管理者

一級建築士試験

一級建築士 製図試験の受験回数が変わる!|国交省が有効期限を見直しへ

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 学科試験が終わり、即日回答の結果にドキドキしているところだと思いますが、学科試験直前には、製図試験を受験できる有効期限についての見直しに関する記事が出ました! そこで今...
一級建築士試験

一級建築士・二級建築士 製図試験はフリーハンドか製図板か|スピードアップするためのコツ

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 製図試験に進めた皆さんおめでとうございます! 2次試験の製図試験対策を始められた方は早く図面を書くためにフリーハンドでいくべきか、はたまた製図板で練習を進めるべきか迷われている...
一級建築士試験

二級建築士・一級建築士試験 使えなかった製図道具をご紹介|道具選びは慎重に!

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 今回は、製図道具でネット評判が良かったため買ってみたけど実際使えなかった製図道具をその理由とともにご紹介いたします! あくまで、主観なので参考までにご覧ください! ...
一級建築士試験

二級建築士・一級建築士試験 製図板のおすすめベスト3|平行定規選びで差をつけよう!

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 学科試験をパスしたと思ったらたった2ヶ月程度で準備をしなければならない製図試験。 初受験者は大変短い期間の中で、普段あまりやらない手書きの技を身につける必要があります。 ...
一級建築士試験

一級建築士 構造力学が苦手な方へ|構造力学が得意分野になる参考書をご紹介!

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 構造力学はコツが掴めないとなかなか難しいですよね、、 苦手意識を持ってしまうと全く分からず、捨ててしまいたくなる分野かと思います。 ですが、構造30問のうち例年6問ほど構...
一級建築士試験

一級建築士 学科試験の解き方のコツ|問題用紙に答えをマークしていきましょう!

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 今回は学科試験を解くコツをご紹介します。 学科試験はマークテストのため、答えがわからずとも正答の確率を上げることは可能です! では早速正答率をあげる解き方のコツをご紹介します...
一級建築士試験

一級建築士 法規が苦手な方へ|実務でも使えるおすすめの参考書籍3選

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 法規は全125問中30問と最もウェイトの大きな試験です。 また、制限時間いっぱいまでかかる唯一の試験で苦手とする方も多いのではないでしょうか? 法例集は文字ば...
一級建築士試験

一級建築士試験 過去問が合格への近道|解答用紙のPDFをプレゼント!

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 試験勉強は順調でしょうか?学科試験対策では過去問はとても重要です。 そこで今回は、過去問を解くのに便利な解答用紙(PDFデータ)をプレゼントします! ぜひ印刷してご使用くださ...
一級建築士試験

一級建築士 法規の点数を素早く上げる裏技|たったこれだけで数点アップが見込めます!

こんにちは!けんちく太郎です!(@acedesign_I) 今回は、苦手な方が多い法規の点数を素早く上げる方法について書きたいと思います。 法規は30問と1教科単位では最も問題数が多い(=配点の高い)教科です。 ですので、苦手なま...
一級建築士試験

一級建築士 模試は必ず受けましょう!|模試の問題は各学校の試験分析結果が凝縮されています

こんにちは! 試験が迫ってくると各学校の模試が始まります。通学者はスケジュール通り受ければ良いのですが、独学者も必ず受けるべきです! 今回はその理由と、オススメの模試について書きたいと思います。 模試の作られ方 模試はこれまでの...